こんばんは!学習塾リトルステップの瀧田です。
感染症ドミノという言葉を聞いたことがありますか?
感染症ドミノとは以下のような意味です。
感染症ドミノとは、ある感染症が発生した際に、その感染症が他の感染症の発生や悪化を引き起こし、連鎖的に感染症が増加する現象を指します。この現象は特に免疫力が低下している人々や、医療環境が不十分な地域で顕著に見られます。感染症ドミノは、一つの感染症が広がることで他の病気のリスクが高まり、社会全体に大きな影響を与える可能性があります。 国際ハートスリープクリニックーつくば 感染症ドミノとは何か?
何かの感染症に感染して免疫力が低下することで、また別の感染症にかかってしまうという悪循環に陥るといったことです。
これが特に学校現場では起こりやすいのです。
その理由は以下にあります。
①大人数が密集している
教室にはおおよそ30人前後います。
その中で会話をしたり食事を取ったりすると、
いくら対策を施しても限界はあります。
②換気が不十分
寒い時期ですと暖房を使い、暖房の効果を最大限に発揮するために
ドアや窓を閉め切りますよね。
そのなかで先ほどのように大人数がいて、さらには授業が行われていると
教室の空気は決していいものとは言えません。
③免疫力の低さ
子どもは大人と比較すると免疫力は低いです。
そういった状況で上記のような環境にいるので
感染はしやすくなります。
リトルステップでの対策
リトルステップでは安心して通っていただけるように
感染症対策を行っております。
①手洗いの徹底
スクールに来られた際は少なくとも手洗いをしていただいております。
当たり前のことではありますがとても大事です。
②換気の徹底
リトルステップにはたくさんサーキュレーターを完備しております。
スクールの構造を基に空気の循環を意識した配置となっております。
③加湿器の導入
冬は乾燥していて喉が弱まりそこから体調を崩すということがあります。
それを防ぐためにもリトルステップでは加湿器を導入し、乾燥を防いでおります。
④アルコール消毒の徹底
https://www.instagram.com/p/DGvbkGNyjaI/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
Instagramにも掲載しておりますが、消毒液を定期便で購入しおります。
こちらを使用してスクールの除菌に努めております。
ぜひ安心してリトルステップに通っていただければと存じます。
投稿者プロフィール
- リトルステップ塾講師
-
学習塾リトルステップの瀧田と申します。
大学時代には外国語学部にて英語の勉強をしながら
英語の教員免許取得に向けて勉強してまいりました。
六郷出身であることを活かして、地域No.1の学習塾を目指していきます。
よろしくお願いいたします。
最新の投稿
BLOG2025.03.214月のスケジュール
BLOG2025.03.18感染症ドミノ
BLOG2025.03.17動画などで解説されている英単語の覚え方について
BLOG2025.03.12【注意】学年末の成績の付け方