こんばんは!学習塾リトルステップの瀧田です。
中央教育審議会にてデジタル教科書を紙の教科書と同じように「正式な教科書」に位置付けることが適当であるという中間案がまとめられました。(NHK)
デジタル教科書「正式な教科書」に位置づける中間案まとまる | NHK
簡単に言えば、まだ確定ではないがデジタル化された教科書を学校で使うことは問題ないという結論に至ったということです。
そんなデジタル教科書ですが、実際どういったものかご存知でしょうか。
デジタル教科書とはみなさんが普段から使っている紙の教科書の内容をタブレットなどで見ることができるようにした教材のことです。
このデジタル教科書でできることは以下の画像のようなものです。(文部科学省より)
もちろん例えば目にあまり良くないといったデメリットもありますが、メリットもたくさんあります。
今後はおそらくデジタル教科書は正式に導入されると思います。
現在タブレットなどを学校で使っているのと同様に紙の教科書とデジタル教科書の併用になるのではないかと考えられます。
#学習塾リトルステップ
#教科書
#デジタル教科書
#教育
#学校
#学習塾
#大田区学習塾
#六郷学習塾
#南六郷学習塾
#雑色学習塾
#糀谷学習塾
投稿者プロフィール

- リトルステップ塾講師
-
学習塾リトルステップの瀧田と申します。
大学時代には外国語学部にて英語の勉強をしながら
英語の教員免許取得に向けて勉強してまいりました。
六郷出身であることを活かして、地域No.1の学習塾を目指していきます。
よろしくお願いいたします。
最新の投稿
BLOG2025.03.12【注意】学年末の成績の付け方
BLOG2025.03.10英語嫌いの児童数の増加について考える
BLOG2025.03.06意外と知らない?通知表3つの観点
BLOG2025.02.17デジタル教科書とは