こんにちは。リトルステップ塾担当の渡部岳(わたなべがく)です。
リトルステップでは塾に加えて、ダンススクールもおこなっております。
塾のみのご入塾も可能ですし、ダンスのみでのご入会も可能です。
もちろん、「塾とダンスの両方!!」というのもアリです。
「勉強」というのは、やはりじっと座りながら集中してやるものというイメージがあると思います。「勉強」をし続けていると、時に頭が疲れてきてしまったり、ぼーっとしてしまったり、頭が凝り固まってしまったり、身体が疲れてきてしまったり、ということもありますよね。もちろん、意識的に勉強する「姿勢」を整えて、集中力を持続させていくということは可能ですが、実はもっと簡単に身体をリラックスさせて集中力を持続させる方法があるのです。
それが、「運動をする」ということです。
身体を動かすと血流が良くなって、身体の固さがほぐれてきます。また脳の血の巡りも良くなって、頭の中が活性化してきます。
特にダンスのようなリズミカルな運動をすると、脳内で「セロトニン」という物質がたくさん増えてきます。
「セロトニン」というのは、「しあわせホルモン」とも呼ばれている脳内で作り出される物質で、これがたくさん放出されると、心が安定して気分が落ち着き、集中力が増すようになるといわれています。
すなわち、「ダンスをすること」によって、リラックスした滞りのない身体をつくることができ、集中力も増し気分も楽しく心もポジティブになることができます。
そうした心と身体の状態で「勉強」をすれば、効率よく知識を吸収できること間違いなしです。
また、勉強をした後にダンスをするというのも、疲れた身体をほぐし、気分を爽快にしてリラックスした状態に戻す、という意味でも非常に効果的です。
ぜひ一度、「ダンスと勉強の両方をする」ことの驚くべき効果を体感してみてはいかがでしょう??
ダンススクールの無料体験レッスン、塾の無料体験授業の予約ご希望の方は、
LINE: ID: @otz7981y メール: little@little-step.com 電話: 03-6715-8540
リトルステップ塾担当 渡部(わたなべ) または、
リトルステップダンス担当 鈴木(すずき )
までお問合せください。
投稿者プロフィール

- リトルステップ塾講師
-
リトルステップで学習塾を担当している渡辺です。
高畑小学校→道塚小学校→六郷中学校→東京高等学校→明治大学政治経済学部。
大学では『都市政策』専門家の市川宏雄教授のもとでゼミ活動を行い、その中で大田区長に対して「大田区の外国人観光客向け観光プラン」の政策提言を行いました。また、文学部で教職員課程の教授でもある齋藤孝教授から2年間教育方法・授業論等を学び、その教えを基に現在教育活動を行っています。
2019年3月まで学校現場でクラス担任をやっていて、現在も非常勤講師として学校現場に携わっています。
学校と塾と家庭の連携を図り、子どもたちをより良い進路へと導いていけるように最善を尽くします。よろしくお願い致します。
最新の投稿
BLOG2021.04.19マイクラでプログラミングを学ぼう!!
BLOG2021.02.15ひとひらの雪のように。
BLOG2021.02.07時間の奴隷より支配者に!!
BLOG2021.02.01意味ある勉強にするために